熊本県山鹿市で毎年2月に開催されている「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」に行ってきました。昔の傘や竹などに明かりが灯り、和のライトアップを楽しめます。
近くのさくら湯では、屋台もあり焼き鳥や温かい汁物が食べられました。
2019年2月4日
さくら湯のレポート記事を追加しました!
この記事で分かること
- 山鹿灯籠浪漫・百華百彩の写真
- 近くのオススメスポット
- 山鹿灯籠浪漫・百華百彩へのアクセス・概要
護国山 金剛乗寺が人気
祭の会場になっている「護国山 金剛乗寺」です。こちらが一番人気のスポットになっており、日暮れにはたくさんの人が訪れます。
自分で火を点けられる!
日暮れ前になると、職員の方々が火を灯していきますが、自分で柄の長いライターを持っていけば点けることができます。
イベント会場には着火ライターの貸出もあり、忘れていっても大丈夫。
日暮れの様子
まだ暗くなりきっていない夕暮れ時からキレイに見ることができます。
護国山 金剛乗寺
八千代座周辺
夜の様子
夜になると、ろうそくの明かりがほのかに周囲を明るくし、風情ある雰囲気が楽しめます。
護国山 金剛乗寺
八千代座周辺
最後の1枚は大学生が作成した作品です。
地元小学生のカラー原画作品
地元の小学生が作ったカラー原画が展示されています。どれもキレイで小学生が作ったとは思えませんでした。
夜は八千代座
国指定重要文化財に指定されている「八千代座」。夜になると優雅で美しい山鹿灯籠踊りと、山鹿太鼓の共演を見ることができます。当日18時より八千代座前のチケット売り場でチケットが販売されますので、見られる方は早めに購入しましょう。
帰りは温泉に入ろう!
寛永17年(1640年)から山鹿で愛され続けてきた、歴史の長い温泉です。球種う最大級の木造温泉で、今でも昔とかわらない内装になっています。
詳細はこちらの記事で書いているので、合わせて読んでみてくださいね♪
【温泉日記】熊本県山鹿市「さくら湯」|九州最大級の木造建築の温泉に入ろう!
屋台で食事をしよう!
さくらの湯の裏側には屋台がありました。焼き鳥やたこ焼きなど、温かい食事が食べたれます。
飲食スペースもあるので、座って食べることができます。
大勢の人で賑わうイベント会場
夕暮れ時からイベント会場は多くの人でごった返します。イベント中は一部道路が歩行者天国になるので移動の不便はありませんでしたが、子連れのベビーカーは移動が大変そうでした。
近くのスポット・ランチ・宿
近くのランチ・レストラン・カフェ情報
近くの温泉・ホテル・宿情報
山鹿灯籠浪漫・百華百彩の詳細・アクセス
住所 | 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1499 |
開催日 | 2月の毎週金・土曜日 |
アクセス | 車:菊水ICから15分 電車・バス:熊本駅から1時間30分 |
駐車場 | あり (無料・有料あり) |
公式サイト | https://yamaga100.com/wp/ |
#山鹿灯籠浪漫百華百彩 |
感想・口コミ
ふー