博多と言えば豚骨ラーメン。…ですが、そんな豚骨王国の中で“博多魚系醤油らーめん”という新しいジャンルを切り開いたのが、今回お邪魔した『中華そば郷家』です。
場所は天神から国体通りを中洲方面に少し歩き、一本横道に入ったところ。立地もいいので、買い物の間にもオススメです!
店舗外観
天神駅を降りてすぐの場所にあります。
店内の雰囲気
店内はカウンターが10席ほどと、テーブル席が3卓ほど。木の温かみがある、キレイで落ち着いた内装です。
いい意味で博多のラーメン屋っぽくない気もします…!
メニュー
主なメニュー
- 辛ネギラーメン 750円
- 煮玉子らーめん 750円
- 肩ロースチャーシューめん 800円
辛ネギらーめんがオススメのようなので、注文してみました。
ちなみに隣のお客さんはつけ麺と餃子を食べていたのですが、これも美味しそう…。
特に餃子は皮がパリッと焼かれていて、隣まで香ばしい香りが漂ってきます…。
今回はお腹の減り具合と相談して注文しなかったのですが、次回は絶対注文します♪
スープから漂う魚介の香り
そうこうしているうちにラーメンがやってきました!
思った以上の香りのインパクト!
魚介だからあっさりしたスープなのかと思っていましたが、スープからは強烈な魚介の風味が漂ってきます。
ネギは白髪ネギと小口切りのネギに、辛みそのようなものが絡んでいます。ネギの風味がスープに移って、これまた魚介スープに合う…!
博多のラーメンは基本的に固めが多いので、若干粉っぽさを感じる面が多いと思います。噛んだときに小麦の風味を楽しめるような麺です。
しかし『中華そば郷家』の麺は、中太でつるんっとしていて、のど越しを楽しめるタイプの麺です。
豚骨ラーメンの麺と違い、これはこれですごくおいしい♪
『中華そば郷家』のスープは、豚骨をベースに宗田かつお節・サバ節・煮干し・昆布・椎茸と5種類の野菜から出汁を取っているそうです。
豚骨がベースになっているところが、“博多魚系醤油らーめん”の所以ですね。
豚骨のインパクトと魚介の上品さが相まって、ただあっさりしているだけではないコクや香りが生まれています。…深いです!
「ラーメンは豚骨だ!」という絶対豚骨派の方にこそ、ぜひ食べていただきたいラーメンでした♪
中華そば郷家 天神店詳細・アクセス
住所 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目25−11 |
電話番号 | 092-713-1333 |
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 天神駅から徒歩すぐ |
駐車場 | なし |
公式サイト | 中華そば郷家[公式サイト] |
#Cafe Ciel | |
周辺情報 | レンタカーを使うならこちら![]() 周辺のグルメ情報はこちら 周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら ![]() 周辺のホテル・宿泊先はこちら ![]() |
感想・口コミ
ふー
▼周辺のラーメン情報はこちら
【2021年最新版】福岡県の地元民が選ぶ人気ラーメン39選!
▼周辺の観光情報はこちら
【最新版】福岡を最大限満喫するための観光ガイド!(移動手段・季節ごとのおすすめなど)