【随時更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のお得なクーポン情報まとめ!

GWは杖立温泉鯉のぼり祭りへ行こう!見どころや混雑状況を聞いてきた!

杖立温泉こいのぼり祭り

記事内に広告を含みます

熊本県の阿蘇にある杖立温泉。毎年4月1日~5月6日まで「杖立温泉鯉のぼり祭り」が開催されています。
現地の方にGWの混雑状況について聞いて来たので、ぜひ参考にしてください!!

この記事で分かること

  • 杖立温泉鯉のぼりまつりの様子
  • 杖立温泉を楽しむために
  • 杖立温泉のGWの混雑状況

 

 

会場はどこ?

会場は杖立温泉街の中心を流れる、杖立川で行われます。

会場の中心は杖立温泉環境協会のすぐ近く。会場へは看板が表示されているので、迷うことはありませんでした。

杖立温泉こいのぼり祭り

 

スポンサーリンク



駐車場

駐車場はありますが、台数が少ないです。

杖立温泉こいのぼり祭り

全部で約50台程度は駐車できそうですが、GWじゃない時期にもかかわらず混雑していました。

毎年ゴールデンウィークの時期は超渋滞で、数キロも車が並ぶんだとか、、、、
早朝であれば、余裕をもって駐車ができるので、杖立温泉に行く方は早朝から行くことをオススメします。

 



鯉のぼり祭り!

温泉街の中心に流れる杖立川、その川の上に鯉のぼりが掛けられています。

杖立温泉こいのぼり祭り

この写真は朝の9時頃なので、風も無く落ち着いた様子でした。

 

河原へ降りることもでき、間近れ鯉のぼりを見ることもできます!

杖立温泉こいのぼり祭り

かなりの数ですが、昔に比べると数はだいぶ減ったようです。
昔は人も多く、設置作業をする人も沢山いたのですが、年々若い人が減ってしまい、数が減ってきたとのこと。

昔はもっと多かったんですね、、、
これよりも多い鯉のぼりがあったなんて、、、圧巻だったでしょうね!

 

スポンサーリンク



杖立プリンを食べよう

杖立温泉街限定で食べれられる「杖立プリン」
温泉街のお店が独自にアレンジした、多種多様なプリンを食べることができます。

杖立温泉こいのぼり祭り

 

私は通常Verのプリンをいただきました。

杖立温泉こいのぼり祭り

休憩所があり、机があったので、鯉のぼりを眺めながら食べることに。

 

杖立温泉こいのぼり祭り

ぷるんとした食感で、クリーミーなプリンでした。

河原には屋台があり、たこ焼きや焼き鳥、フライドポテトなどが販売されています。

杖立温泉こいのぼり祭り

 



無料の足湯に入ろう!

休憩所の隣には無料で誰でも入ることができる足湯がありました。

杖立温泉こいのぼり祭り

 

座って入れる足湯が広々とあり、

杖立温泉こいのぼり祭り

 

足つぼが楽しめるスペースもありました。

杖立温泉こいのぼり祭り

 

とても広いので、ゆっくりくつろぐことができます。

杖立温泉こいのぼり祭り

私は早朝からの移動の疲れを癒やすため、すぐに入りました。暑くないぬるめのお湯で、長時間入っていても丁度いい温度でした。

ふー

いい湯だぁ~

 

綺麗に掃除はされていますが、砂などを落としたりするための洗い場もちゃんとありました。

杖立温泉こいのぼり祭り

荷物とかをおけるスペースもあったので、安心してゆっくり足湯に入れますね♪

 

休憩所の横以外にも、温泉街を歩いていると足湯が何箇所かあります。

杖立温泉こいのぼり祭り

どれも無料なので、ちょっとした休憩などに利用してみてはいかがでしょうか?

 

散策しよう!

私は温泉街に行くと必ず散策します。

得に杖立温泉は、昭和の雰囲気があふれる裏路地のがすごく良い!!

杖立温泉こいのぼり祭り

杖立温泉は坂になっている場所にあるので、こうした階段や狭い路地が沢山あります。

どこか映画のワンシーンに出てきそうな狭い路地が多く、探検しているみたいで楽しいです。

 

絵馬の橋

温泉街を歩いていると見つけたのが絵馬の橋!

杖立温泉こいのぼり祭り

 

絵馬を購入し、橋に括り付けることで願いが叶うんだとか!

杖立温泉こいのぼり祭り

さらにこの絵馬はハガキとして出すこともできます。旅行の思い出などを、大事な人に送るのもいいですね♪

 

すぐ近くに「ふるや工房」があるので、絵馬を書いて持ち込めば郵便局から発送してくれます。

杖立温泉こいのぼり祭り

 

 

飲泉所がいたるところにありました。

杖立温泉こいのぼり祭り

飲み過ぎはよくありませんが、ちょっとした水分補給にも良さそうです。

 

杖立薬師堂

杖立温泉にはいくつかの神社がありますた、そのうちの一つ「杖立薬師堂」にたどり着きました。

杖立温泉

赤い建物が特徴で、400年ほど前に建てられたお堂です。先祖代々、「お湯の守護神」として親しまれてきました。

入り口には「長命水」があり、飲むと健康になり寿命が伸びるんだとか!

杖立温泉

ちょうどお腹の調子が悪かったので飲みました。

 

混浴露天風呂「元湯」

杖立温泉には混浴の露天風呂があります。

杖立温泉

川の音を聞きながら温泉に入ることができる絶好の露天風呂です。

露天風呂からも鯉のぼりを見ることができます。

杖立温泉

 

ただ、温泉は源泉ですごく熱いので、水で温度調節してから入りましょう。

杖立温泉

 

鯉のぼりがキレイ!!!

午後になり、気温も上がってきたので風も出てきました。

杖立温泉こいのぼり祭り

心地いい風に、鯉のぼりが風になびいて、キレイに泳いでいます。

橋の上から見ると、沢山の鯉のぼりが見れました。

杖立温泉こいのぼり祭り

全部で3,500匹もあるという鯉のぼりを一度に見ると、圧巻ですね。色々な観光地で杖立温泉を真似していますが、これほどの数があるのは杖立温泉だけです。

 

GW前に知っておくべきこと!

GWの駐車場は?

駐車場のスペースが少ないため、かなり混雑します。杖立温泉に行く途中にダムがありますが、そこから数Kmの渋滞になるとのこと。杖立温泉に行く際は朝一から行くことをオススメします。

 

トイレはある?

ありますが、数が少なく、温泉や飲食店にもあったりなかったりします。休憩所がある杖立温泉観光協会の近くにトイレがあります。

 

杖立温泉鯉のぼり祭りの詳細・アクセス

住所〒869-2503 熊本県阿蘇郡小国町下城4173−5
電話番号0967-48-0206
開催時期毎年4月1日~5月6日まで
アクセス福岡市内から高速道路を利用し車で約1時間30分。熊本市内から車で約1時間40分。別府から車でやまなみハイウェイを通り約2時間30分。
駐車場あり (無料50台程度)
公式サイト杖立温泉[公式サイト]
Instagram#杖立温泉こいのぼり祭り
周辺情報レンタカーを使うならこちら
周辺のグルメ情報はこちら
周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら
周辺のホテル・宿泊先はこちら

感想・口コミ

ふー

風になびく鯉のぼりはキレイで、昭和の雰囲気があふれる温泉街はステキです♪

 

阿蘇のグルメ・お出かけや観光スポット・イベント情報をもっと探すならこちら

熊本県 阿蘇 オススメ 阿蘇好きが激選!熊本県阿蘇のオススメ観光スポット13選!
杖立プリン 【保存版】杖立温泉の杖立プリンまとめ!