福岡県福岡市にある十日恵比須神社に行ってきました。
福岡県庁のすぐ近くにある神社で、「えびす銭」という縁起のいいお守りやお札がいただけます。
目次
鳥居
こちらが入り口です。
県庁前の東公園内にあるので、公園の中を進んでいくと付きます。
スポンサーリンク
手水舎
鳥居を抜けると手水舎があります。
手水舎は可愛い魚の像から水が出ていました。
本殿
こちらが本殿です。
裏の入り口
スポンサーリンク
御朱印
お守り
えびす銭
十日恵比須神社では昔、縁起のいいお金を貸し、これを元に商売をし、翌年に繁昌したお礼として、借りたお金を倍にして返し、また新たに借りるという風習がありました。
現在では、「えびす銭」を借りることで現在の風習を現在に伝えられています。
近くのスポット・ランチ・宿
近くのランチ・レストラン・カフェ情報
近くのレジャー・アクティビティスポットのクーポン
近くの温泉・ホテル・宿情報
十日恵比須神社の詳細・アクセス
住所 | 〒812-0045 福岡県福岡市博多区東公園7−1 |
電話番号 | 092-651-1563 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 022-266-9244 |
アクセス | 電車:博多駅から鹿児島本線で吉塚駅下車、徒歩約5分 地下鉄:博多駅から地下鉄で千代県庁口下車、徒歩約5分 車:博多駅より車で約10分(最寄りコインパーキングに駐車) |
駐車場 | なし 有料コインパーキングのみ |
公式サイト | 公式サイト |
公式Instagram |
▼福岡県の御朱印まとめはこちら
