ラーメン激戦区の、西中洲・春吉エリア。この辺りはラーメン屋が多く、新しいお店も次々に誕生しています。
そんな中で2019年に誕生したのが、今回訪れた『すずらん』です。“春吉そば”とメニューには書かれていますが、どうやら鶏ガラをベースにした中華そばのよう。あっさり系ですね!
目次
お店の外観
お店の外観はシンプルでモダン。入口横の提灯には『辛麺』と大きく書かれており、どうやら一番人気は辛麺のようです。
店内の雰囲気
店内はカウンターとテーブルが、全部で20席ほど。お昼時だったのでサラリーマンでいっぱいでした。
男性が多かったのですが、女性ひとりでいらっしゃっている方もおり、やはり辛麺は女性人気が高いようです。
メニュー
ラーメン
- 春吉そば(韓国辛麺) 850円
- 春吉そば(鶏ガラ塩) 800円
- 春吉そば(鶏ガラ醤油) 800円
- 博多もつちゃんぽん 赤 980円
- 博多もつちゃんぽん 白 950円
- 博多もつちゃんぽん 黒 950円
- 博多餃子(6個) 500円
替え玉
- 平打ち卵麺 150円
- こんにゃく麺 200円
トッピング
- チーズ 100円
- チャーシュー 280円
- 半熟玉子 80円
- 糸島産青ネギ 80円
- 白髪ねぎ 80円
- 志賀島産わかめ 80円
- 海苔 80円
- 小松菜 80円
ランチセット
- Aセット(唐揚げ3個・ご飯・漬物) 300円
- Bセット(餃子げ3個・ご飯・漬物) 300円
- Cセット(ミニ唐揚げ丼 or ミニ焼豚丼) 400円
- Dセット(平炒飯 or 博多明太子ご飯) 400円
定食
- 和牛ホルモン鉄板焼定食 980円
- 豚ねぎ炒飯 780円
- せせりネギ鉄板焼定食 980円
- 唐揚げ丼 780円
- 焼豚丼 780円
揚げ物
- 手羽先の唐揚げ 3本 600円
- 手羽先の唐揚げ 5本 980円
- 若鶏の唐揚げ 3個 480円
- 若鶏の唐揚げ 5個 780円
ごはん物
- 白ごはん 小 200円
- 白ごはん 大 280円
- 博多明太子ご飯 400円
お昼のメニューはこんな感じです。春吉そばは辛麺の赤、塩の白、醤油の黒から選ぶことができ、いずれも鶏ガラが出汁のベースになっています。これ以外に博多もつちゃんぽんも赤・白・黒があるようです。
また、唐揚げやご飯ものが付いたランチセットのほか、鉄板系の定食、丼ものなども豊富です!
今回は一番メインの春吉そば赤のこんにゃく麺と、博多餃子を注文してみました。
あっさりスープの中に鶏ガラの旨味!さらっと食べたいときに嬉しい味。
こちらが春吉そばの赤です!具材は溶き卵とニラ、もやし、そしてひき肉が入っています。見た目の印象はかなり辛そう…!
香りは鶏ガラが強く、あっさりとした印象です。
まずはスープをいただいてみます。
赤さで透明感がないので、見た目はかなり濃厚で辛そうな印象ですが、口に含むと意外とさっぱり!辛みもそこまで鮮烈ではなく、鶏ガラの風味が活きているちょうどイイ感じ!
ふー
最近よく見る宮崎辛麺系は、もっとニンニクが利いていて、辛さも味わいもパンチが強烈。
ちょっとお昼に食べるのをためらってしまうこともありますが、この『すずらん』の辛麺はさっぱりしているのでさらりと食べられるのが嬉しいですね♪
麺は平打ち麺とこんにゃく麺の2種類から選べます。今回はこんにゃく麺をチョイスしてみました!
つるつるとしたのど越しで、弾力も強め。
ヘルシーな味わいです!
やっぱり辛麺にはこんにゃく麺が合いますね♪
麺を食べていると、餃子が届きました!ちょっと大ぶりな餃子が、パリッと焼かれていておいしそう♪
断面はこんな感じです。
皮はパリッとした食感と歯切れのよさがあります。若干薄めの皮の中に、お肉感が強い餡がぎっしり!野菜ベースの餃子も多いですが、ここは“お肉メイン”というのが分かる餡の食感と味付けです。
ラーメンがさっぱりした味わいだからでしょうか、餃子の味付けはしっかり目です。
だからこそラーメンのサイドメニューにぴったりで、すごく美味しく頂けました♪
今回は赤の辛麺を頂きましたが、白の塩や黒の醤油なども気になるところ。福岡において鶏ガラのさっぱり系は珍しいので、あっさりしたラーメンが食べたいときには『すずらん』はオススメです!
近くのスポット・ランチ・宿
近くのランチ・レストラン・カフェ情報
近くのレジャー・アクティビティスポットのクーポン
近くの温泉・ホテル・宿情報
麺処 すずらん 春吉店の詳細・アクセス
住所 | 〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目13−21 |
電話番号 | 092-707-3971 |
営業時間 | 11時00分~16時00分 17時00分~5時00分 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 電車:天神南駅から徒歩5分程度 |
駐車場 | なし |
公式サイト | 公式サイト |
公式Instagram |
▼周辺のラーメン情報はこちら
【2021年最新版】福岡県の地元民が選ぶ人気ラーメン39選!
▼周辺の観光情報はこちら
【最新版】福岡を最大限満喫するための観光ガイド!(移動手段・季節ごとのおすすめなど)