今や店舗数も増え、テレビで紹介されることも多いShinShinですが、本店はここ天神。昔からあるだけあって、お昼を外して行ったにも関わらず店内は超満員でした!
目次
お店の外観
店内の雰囲気
今回は16時という中途半端な時間におじゃましたんですが、店内はこの様子…。お昼時じゃないのにすごい…!
そして有名人のサインも壁いっぱいに貼られていました!
メニュー
『ShinShin』は意外とメニューもいろいろあって、ラーメン以外にちゃんぽんや焼きらーめん、らーめんちゃんぷるー、やきめし、油そばなども。それ以外に屋台メニューのおつまみなんかも充実しています。
今回は煮卵入りらーめんを注文してみました!
ラーメン
- 測らShinShinラーメン 700円
- チャーシューメン 890円
- 煮玉子入りラーメン 790円
- 全部のせラーメン 950円
- ネギラーメン 790円
- 高菜ラーメン 790円
- カンキムラーメン 890円
- 替玉 150円
セット
- ShinShinセット 900円
- 餃子セット 1,000円
ちゃんぽん
- 博多もっちゃん 990円
- みそちゃんぽん 890円
- ちゃんぽん 850円
- 激辛ちゃんぽん 890円
- とまちゃんぽん 920円
- すきちゃん 970円
そ他麺類
- 博多皿うどん 820円
- ソース焼きそば 790円
- 焼きらーめん 820円
- 明太焼きらーめん 840円
- らーめんちゃんぷるー 890円
- 油そば 760円
- 油そば 760円
ShinShinならではの麺の細さと、スープの味わい深さ!
ShinShinのラーメンは、シンプルながらもスープと麺の完成度が高いラーメンです。
見た目やトッピングは至ってオーソドックス。ですが、運ばれてきた瞬間から立ち上るのは、豚骨のしっかりとした香り!
『飲み干せるスープ』を掲げているだけあって、豚骨の香りは確かにパンチがありますが、イヤな臭みやクセを感じる香りではありません。
スープを口に運ぶと、ShinShinならではのクリーミーな豚骨の風味が口いっぱいに広がります。
おいしい…。
クリーミーかつパンチはありますが、それでいて後味もすっきりめ。だからこそ飲み干したくなるんでしょうね♪
ShinShinの麺は、ほかの豚骨ラーメンと比べても面が細め。普通の豚骨ラーメンが冷や麦くらいの細さだとしたら、ShinShinは素麺くらいの細さです。
細いからこそスープがより麺に絡み、口に運んだときに豚骨の香りがふわっと広がってきます。また麺を噛んだときの歯切れ・歯ごたえも、細さゆえに強めです。
こちらが味玉。
シンプルな味付けですが、とろっとした黄身がクリーミーなスープによく合う!
そうこうしているうちに、餃子も運ばれてきました!
皮目はパリッと焼かれ、中は餡がふわっと。あっさりめの味なので、ラーメンとの相性もバッチリです!
夜だったらビールと一緒に食べたい…!
ShinShinは、ラーメンランキングでも常に上位にあるお店です。テレビや雑誌などのメディアで取り上げられることも多いですし、最近では『めんたいぴりり』とタイアップもしていました。
長く愛され、人気店であり続ける。その理由は、食べると分かります。博多ラーメンの代表店とも言えるShinShin。ぜひ天神本店に足を運んで食べてみてください!
ShinShin天神本店の詳細・アクセス
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目2−19 1F |
電話番号 | 092-732-4006 |
営業時間 | 11時00分~2時30分 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 西鉄福岡から徒歩10分程度 |
駐車場 | なし |
公式サイト | 公式サイト |
ShinShin天神本店 |
感想・口コミ
ふー
▼周辺のラーメン情報はこちら
【2021年最新版】福岡県の地元民が選ぶ人気ラーメン39選!
▼周辺の観光情報はこちら
【最新版】福岡を最大限満喫するための観光ガイド!(移動手段・季節ごとのおすすめなど)