岡山県にある日本三大名園の一つ、岡山後楽園に行ってきました。
駐車場
駐車場はたくさんあり、写真奥の方にも続いていました。
広大すぎたので、全部で何台あるのかを数えるのを途中でやめました(笑)
とにかく広いので満車になることはなさそうですが、細長いので遠くの駐車場になると入り口まで歩くのが大変そうです。
1時間100円でした。
事前精算機が駐車場の脇の道にあるので、駐車券を持っていくことをオススメします。
最後に出る時に車に乗りながらお金を入れたりするの面倒ですしね。
コインロッカーがある!
バスやタクシーなどで行く時、旅行中だと大きな荷物がありますよね。
そうした大きな荷物もすっぽり預けられるコインロッカーがありました。
園内は東京ドーム3個分の広さがあり、大きな荷物を持って行くのはかなり大変。できるだけ身軽にして行くと、疲れずに園内を散策できます。
- 大¥300
- 中¥200
- 小¥100
チケット売り場・料金
こちらがチケット売り場です。駐車場から歩いて3分程度。コインロッカーのすぐ横にあります。
入場料
大人 | シニア | |
個人 | 400円 | 140円 |
団体 | 320円 | 112円 |
高校生以下は試験的に2019年3月31日まで無料にしているとのこと。
鶴舎(タンチョウ)
入ってすぐ左に鶴舎(タンチョウ)がいます。
ツル科のツルで、千円札や昔話でよく出てきているツルです。
園内はめちゃくちゃ広い!
園内は東京ドーム3個分の広さがあります。
ふー
バカ広い園内のいたるところにトイレが設置されていました。
急にトイレに行きたくなっても、入り口に戻ったりトイレを探し回る必要はありません。
岡山後楽園 園内地図
園内は広く、マップを持って移動することをオススメします。

(引用:岡山後楽園公式サイト)
入園の受付でマップをもらえますが、事前にトイレの場所を知っておくことをオススメします。
フォトギャラリー
どこを歩いても風情溢れる日本庭園を楽しめます。ベンチや小屋などがあり、座って休んだりもできます。
売店が各所にある
園内にはちょっと休憩するにはちょうどいい売店がいくつかありました。
ソフトクリームが売られていたり、飲み物やお土産を販売していたりしていました。
外で食べられるベンチも設置されており、休憩するにはオススメです。
福田茶屋でゆっくり和スイーツを堪能しよう
後楽園の中に福田茶屋という和スイーツ屋さんがあります。
入り口を入って左手に歩いていくとあります。
▽福田茶屋
メニュー
定番
- お抹茶 ¥500
- お団子 ¥500
- 抹茶パフェ ¥880
- 黒ごまきな粉パフェ ¥880
- あんみつ ¥750
- ソフトクリーム ¥300
温かいもの
- ホットコーヒー ¥500
- 抹茶ラテ ¥650
- ほうじ茶ラテ ¥650
- 豆乳きなこラテ ¥650
- ぜんざい ¥750
冷たいもの(夏季限定)
- 緑茶 ¥500
- アイスコーヒー ¥500
- 抹茶ラテ ¥650
- ほうじ茶ラテ ¥650
- 豆乳きなこラテ ¥650
- ところてん ¥650
- 生ビール ¥550
かき氷(夏季限定)
- 濃厚抹茶ミルク ¥880
- いちごミルク ¥880
- ミルク金時 ¥880
アルコール
- 缶ビール ¥400
- ハイボール ¥500
夏季限定かき氷がすごい!
せっかくなので夏限定のかき氷を食べることに
それがこちら
ふー
写真を見た時大きいと思いましたが、それを遥かに超える大きさでした。
かき氷の中に粒あんが詰まっていてとても美味しかったです。
真夏の35℃超えの日に行きましたが、なかなか溶ける気配がなく、最初から最後まで冷たく美味しく食べられました。
ふー
行く前に知っとこ!
ベビーカーで回れる?
ベビーカーで十分に回れます。道はほぼ全て土で固められた道になっており、ベビーカーを押して歩くのも大変ではありません。ベビーカーと車椅子の無料貸出があるので、借りることもできます。
お弁当は持って入れる?
持って入れます。春になると花見が、秋は紅葉を芝生にシートを敷いて楽しめます。
全部回るのにかかる時間
おおよそ1時間30分〜2時間を目安にしましょう。東京ドーム3個分の広さなので、急いで回ると疲れます。
岡山後楽園の詳細・アクセス
住所 | 〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1−5 |
電話番号 | 086-272-1148 |
駐車場 | あり 無料(普通車:570台 バス:10台) |
営業時間 | 3月20日~9月30日午前7時30分~午後6時(入園は午後5時45分まで) 10月1日~3月19日午前8時~午後5時(入園は午後4時45分まで) |
Instagram tag | #岡山後楽園 |
周辺情報 | レンタカーを使うならこちら![]() 周辺のグルメ情報は 周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら ![]() 周辺のホテル・宿泊先はこちら ![]() |