【随時更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のお得なクーポン情報まとめ!

【御朱印】嵐のCMで話題!光の道と3つの日本一が見れる 宮地獄神社に行ってきた!!

宮地嶽神社

記事内に広告を含みます

福岡県福津市にある宮地嶽神社に行ってきました!

嵐が2016年にJALのCMで出演してから「光の道の夕日」が話題になっています。参道から海岸までまっすぐに続く道に沈んでいく夕日は綺麗で、年に2回のタイミングでしか見れません。

宮地嶽神社には夕日以外にも、御朱印が頂けるほか、3つの日本一があります!

この記事では、宮地嶽神社の魅力を存分にまとめていきます!!

 

駐車場

駐車場はかなり広く、軽く100台ぐらいは停めることができそです。

宮地嶽神社

もちろんバイクも駐車できますよ。

 

スポンサーリンク



バス停

宮地嶽神社

神社の目の前にJR福間駅から出ているバス停がありました。福間駅からは約5分程度で到着します。

 



鳥居

駐車場から徒歩1分ほど。鳥居が見えてきます。

宮地嶽神社

参道にはお店が並び、松ヶ枝餅や玉こんにゃくなどが売られていました。

 

参道を歩いていくと階段が見えてきます。

宮地嶽神社

宮地嶽神社は夕日が綺麗なことで有名ですが、この階段から見た夕日がその有名な夕日になります。

 

茶屋

階段を上がると小さな茶屋がありました。

宮地嶽神社

ソフトクリームやコーヒー、ぜんざい、ちょっとしたお土産などが売られています。そこそこ広い座るスペースもあるので、階段を登りきったあとの休憩にピッタリです。

 

スポンサーリンク



手水舎

宮地嶽神社

 



桜門

宮地嶽神社

手水舎のすぐ横に桜門があります。これを抜けるとすぐに本殿になります。

 

本殿

宮地嶽神社

こちらが本殿、遠くからみても分かりますが、すごく大きな注連縄です。

実はこの注連縄、日本一の大きさなんです!

 

3つの日本一!

 

大注連縄

宮地嶽神社

長さ11m、直径2.6m、重さ3トンの注連縄が吊るされています。毎年延べ1,500人の人たちの協力で作られています。

見たこともない巨大な注連縄に、「落ちて来るんじゃないか」とちょっと心配になってしまいます。

 

太鼓

宮地嶽神社 太鼓

直径2.2mの日本一の大太鼓です。すべて国内で作られた太鼓で、毎年1月1日には打ち鳴らされます。境内から数キロも離れた場所まで響くそうですよ。

 

大鈴

宮地嶽神社 大鈴

こちらも日本一の大鈴です。重さは450kgあり、鈴堂の中に安置されています。

 

御朱印

宮地嶽神社

早速御朱印をいただきました!

シンプルな御朱印ですが、文字の書体がカッコいいですね!!

 

御朱印帳

宮地嶽神社

御朱印帳が二種類ありました。ピンク色の可愛い色と、緑色の落ち着いた雰囲気の御朱印がありました。どちらも1,500円です。

 

嵐のCMで話題の夕日を見よう!

2016年に嵐がJALのCMで出演したことがきっかけで人気になりました。

その夕日が見れるのは2月下旬と、10月下旬の年2回のタイミングだけです!

 

夕日を見るためには、、、

夕日を見るためには並ばないといけません。

宮地嶽神社

神社の横にある坂道に並ぶための列が作られていました。この列があったのはだいたい15時ぐらい。日暮れまで3時間もある時です。

思っていたよりも早くに並ぶ人がいて驚きました、、、

これは並ぶのはかなり大変そうです。小さい椅子やレジャーシートがあると座れて便利ですね。

 

参加できる人数が決まっているようで、整理券が配られていました。

宮地嶽神社

番号は振られていないので、並んだ順番に入ることができます。途中で列を離れることもできますが、離れるとまた最後から並び直しとなり、順番が後ろの方になります。

 

ついに夕日!

日暮れの30分前頃、参道の階段は閉鎖され並んでいた人が順番に入場されていきます。

宮地嶽神社

私はずっと並んでいて、真ん中あたりでしたがこの位置、、、、

夕日は愚か、まっすぐな道すら見えません。

ベストポジションで見るのは、かなり早く並ぶ必要がありますね。

 

参道で軽食を食べてきた

夕日が見れなかったので、帰りに松ヶ枝餅を食べることに。

宮地嶽神社

太宰府に名物で有名ですが、こちらでも販売していました。

 

食べたのは抹茶の松ヶ枝餅

宮地嶽神社

中に小豆が入っていて、もちもちしたお餅が美味しかったです。

次行く時は、しっかり夕日を撮れるようにしたいですね。

 

宮地嶽神社の詳細・アクセス

住所 〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7−1
電話番号 0940-52-0016
アクセス 古賀ICから約20分。JR福間駅からバスで約5分。
駐車場 あり (無料100台以上)
公式サイト 宮地嶽神社[公式サイト]
Instagram #宮地嶽神社
周辺情報 レンタカーを使うならこちら
周辺のグルメ情報はこちら
周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら
周辺のホテル・宿泊先はこちら

感想・口コミ

ふー

綺麗な夕日を見ることができませんでしたが、御朱印を頂いたり、3つの日本一があったり、なかなか楽しめる神社でしたよ♪

福岡県御朱印マップ!