とんこつラーメンの聖地博多で、絶大な人気を誇るつけ麺屋『麺や 兼虎』。テレビでもよく紹介されるので、名前をご存知の方も多いはずです。
開店前から行列ができ、ランチタイムを過ぎても行列は変わらず。今や名実共に人気店となりました。
細麺の文化が根付いた福岡では、太麺が多いつけ麺は成功しないと言われていましたが、そのジンクスを破って成功したのが『兼虎』です。
ということでその味を確かめに、行列に並ぶ覚悟で行ってきました!
お店の外観
天神駅から徒歩すぐの場所にあります。ビックカメラの隣にあるので、すぐに分かります。
入り口には麺が入っていた製麺所の箱がありました。
1日の終わりにはどれだけ積み重なっていくんでしょう、、、、
店内の雰囲気
「早めに行けば大丈夫だろう…」と開店と同時にお店に行ったのですが、すでに列ができていました。
私の前には10人ほどが並んでいて、席に着くまでは大体20分ほど。思ったよりも早くお店に入れました♪
お店の中はカウンターが10席ほどと、テーブル席が2つのみ。席数が少ないので、回転もちょっと遅めかもしれません…。
メニュー
- 味玉辛辛つけ麺 1030円
- 辛辛つけ麺 930円
- 味玉濃厚つけ麺 980円
- 濃厚つけ麺 880円
- 味玉辛辛魚ラーメン 980円
- 辛辛魚ラーメン 880円
- 日向地鶏の油そば 850円
- 豚ご飯 350円
席にメニュー表が無かったので、券売機のメニューを見て何を食べるか決めます。
メインは4種類で、『辛辛つけ麺』と『濃厚つけ麺』、『辛辛魚らーめん』、『日向地鶏の油そば』です。今回はイチ押しメニューの『辛辛つけ麺』にしてみました!
そしてサイドメニューに『豚ご飯』を注文。
メニュー写真が美味しそうに見えたのもあるんですが、私の前に並んでいた女性2人組が「この豚ご飯、めっちゃおいしいよ?毎回食べるもん」「そーなん?じゃあ私も頼もー」と話していたので、流れで私も買ってしまいました…。
ちなみにつけ麺は中盛り無料でしたが、今回は豚ご飯も食べたかったので、普通盛りにしました!
スープはとにかく濃厚!クセになる辛み!
さて席について3~4分でつけ麺が来ました!スープにこんもりと盛られた唐辛子がめちゃくちゃ辛そうに見える…。
ですが実はこの唐辛子の山、中は魚粉の山になっていて、そこまで唐辛子自体は多くありません(ちなみに辛みが足りない人は卓上の唐辛子を足して調節できます!)
まずはスープを一口…。
……!!
すごいインパクト…!
豚骨や魚介、鶏ガラ、野菜などが複雑に絡み合い、旨味がぎゅーっと凝縮されたスープです。
いい具合のドロドロさで、麺をつけるとしっかりとスープが絡まってきます。麺ももっちもちで、細麺にはない独特の食感!
インパクトの強いスープに負けることのない、ものすごい存在感です♪
程なくして豚ご飯も到着しました!
角切りにされたチャーシューの上に卵黄がとろん。ビジュアルも最高です…。
チャーシューはしっかり味がしみ込んでいて、豚の旨味でご飯が進む進む…。途中で黄身をくずしてチャーシューに絡めると、味がマイルドになってこれまたおいしい…。
ちなみに私は途中でつけ麺のスープを上に少しかけてセルフアレンジ♪
濃厚スープの味わいも相まって、さらに美味しくなりました!この食べ方、オススメです。
つけ麺も豚ご飯も、どちらもホントにおいしくて、多少並んでも食べたくなるのが分かりました。
『麺や 兼虎』オススメです!
ちなみにつけ麺を食べ終わったあとに、濃厚スープを出汁で割って飲むとこれまた美味。色んな楽しみ方ができるお店でした♪
麺や兼虎の詳細・アクセス
住所 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目9−18 福酒ビル1F |
電話番号 | 092-726-6700 |
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
定休日 | なし |
アクセス | 天神駅から徒歩2分 |
駐車場 | あり (周辺有料パーキングのみ) |
公式サイト | 麺や兼虎[公式サイト] |
#麺や兼虎 | |
周辺情報 | レンタカーを使うならこちら![]() 周辺のグルメ情報はこちら 周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら ![]() 周辺のホテル・宿泊先はこちら ![]() |
感想・口コミ
ふー
▼周辺のラーメン情報はこちら
【2021年最新版】福岡県の地元民が選ぶ人気ラーメン39選!
▼周辺の観光情報はこちら
【最新版】福岡を最大限満喫するための観光ガイド!(移動手段・季節ごとのおすすめなど)