久留米市にある石橋文化センターで紫陽花と花菖蒲が見頃なので見に行ってきました。
私がオススメの久留米の観光スポットは「【保存版】久留米市のおすすめ観光地まとめ!」にまとめているので、合わせてチェックしてみてください。
目次
街中の大自然!
町の中にありますが、入り口から自然がたくさん。
入り口中央には噴水があり、涼しく感じます。
道の脇には花壇があったり、
花の紹介がされているので、どんな花があるのかひと目でわかります!
奥に進むと、大きな池があり、
鯉がたくさん泳いでいます。
パンくずなんかを投げると群がって来るので面白いです。
紫陽花と花菖蒲の見頃は6月!
これは花菖蒲です。紫陽花より少し早い時期が見頃です。
紫陽花もたくさん咲いていました。
下の写真は紫陽花が植えられている通りです。
行ったときにはまだ満開ではありませんでしたが、紫陽花は6月上旬〜中旬頃が見頃です。
石橋文化センターにはバラもあるよ!
石橋文化センターにはバラも咲いています。
種類が豊富で、本当にたくさんのバラが咲いています。
水辺
そして園内にはこうした飛び石があり、
その横にはちょっとした滝があります。
ここがすごく涼しいので、しばらく涼んでいました。
さらに奥に進むと、かっぱの噴水がありました。
久留米市の田主丸という地域には昔から河童の言い伝えが多くあります。それがモチーフになっているのかもしれません。
園内は広く、全てを歩き回るには半日ぐらいかかります。

(http://www.ishibashi-bunka.jp/shisetsu/)
そのため、いたるところにベンチがあり、ゆっくり休んだり、本を読んだり、、、
まったりと過ごせます。
石橋文化センターのショップとレストラン
園内の中央部にはレストランとお土産屋さんがありました。
お土産は園内の花のボトルフラワーなど、花がメインになっている商品が多くありました。
レストランはランチタイムには超混雑していたので、ランチは別の場所で食べることをおすすめします。

(http://www.ishibashi-bunka.jp/shisetsu/rakusui.php)
レストランの近くには、太宰府の名物の梅ヶ枝餅のお店がありました。
手のひらに乗るほどの大きさのお餅で、中にはあんこが入っていて小さい子供のおやつにはピッタリ。
偶然、出来たてを頂きましたが、出来たては熱いので食べるときに注意が必要ですね。
近くのスポット・ランチ・宿
一緒に訪れたいスポット、近くのスポット
近くのランチ・レストラン・カフェ情報
久留米の田主丸に温泉も入れるおしゃれなカフェの「みのう山荘」があります
美味しいカフェを、筑後平野を見渡しながらゆっくり食べられるオススメのカフェです!

近くの温泉・ホテル・宿情報
石橋文化センター概要
住所 | 〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015 |
電話番号 |
0942-33-2271
|
開園時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 第1駐車場(有料)/普通車66台・身障者用4台 第2駐車場(有料)/普通車155台・バス5台 ※利用時間 8:00~22:00 |
公式URL | 公式サイトはこちら |
Instagram tag | #石橋文化センター |
感想・口コミ
ふー
久留米市のオススメ観光スポット
