大名の赤坂側にある、『味噌ラーメン専門 味噌蔵ふくべえ』。とんこつの超激戦区に味噌ラーメン屋の存在感は大きいですね。
実はこのお店の店長さんは、もともと仙台で味噌ラーメンの修行を積んだのだとか。仙台といえば、醤油ラーメンや味噌ラーメン、煮干し系ラーメンなど様々なラーメン屋が軒を連ねる激戦区。
そんな場所で修行したとあって、期待できますね♪
お店の外観
お店の外には『餃子』の暖簾が!これは餃子にも期待ができます!
店内の雰囲気
店内はカウンターのみで、だいたい8席くらいだったと思います。(お昼時に行ったので、片付けが追い付いていない写真ですみません…)
私がお店に行ったのは12:40くらい。その時間でも数名がお店の外にいたので、結構人気があるみたいですね。
メニュー
こちらが券売機のメニューです。ベースとなるのは味噌ラーメンと黒胡麻味噌担々麺。これに色々とトッピングもできます。
ラーメン
- 味噌ラーメン 740円
- 黒ごま味噌担々麺 840円
- 昼限定 餃子セット 140円
- 味噌コーンバターラーメン 790円
- 味噌ラーメン ねぎのせ 890円
- 味噌ラーメン 味玉のせ 840円
- 味噌ラーメン チャーシューのせ 1040円
- 味噌ラーメン てんこ盛り 1240円
トッピング
- トッピング野菜ちょい増し 50円
- トッピング野菜増し 100円
- トッピングバター 100円
- トッピングコーン 100円
- トッピングねぎ 150円
- トッピング味玉 100円
- トッピングチャーシュー 300円
- トッピングてんこ盛り 500円
サイド
- 小ライス 100円
- 中ライス 190円
- 大ライス 290円
- 焼き餃子 4個 350円
- 焼き餃子 8個 700円
今回は初めて来たということもあり、王道の味噌ラーメンを注文してみました。気になる焼餃子は4個と8個が選べます。今回はとりあえず4個にしてみました!
味噌の香りとコクが最高。そして圧倒的な焼餃子!
来ました!これが味噌ラーメンです。
立ち上るのは味噌の香ばしさと野菜の香り。野菜は200gとのことですが、かなり多く見えます!
野菜を横から見ると、こんなふうにこんもり。野菜だけでもかなりお腹が膨れそうです…!
まずはスープをいただいてみます。
…まろやか!
味噌の塩味が強すぎず、まろやかで旨味が詰まったスープです!いくつかの味噌がブレンドされているのでしょうか。複雑でコク深い印象ですね。
そしてチャーシューも大きい!
箸で持ち上げてみましたが、重さで手がきつい…。柔らかく煮込まれたバラ肉はジューシーで味噌との相性もバッチリ!おいしいです♪
いよいよ麺をいただいてみます。
麺は黄色味がある卵麺ですね。やっぱり味噌ラーメンには卵麺でしょう♪
口に含むと麺と絡まった味噌のスープがいい香り。噛んでみると、小麦感の強い豚骨の麺とは違い、卵の風味が広がります。
食感もモッチリとしてすばらしい♪
スープも麺もかなり完成度が高く、豚骨の国 福岡でここまで美味しい味噌ラーメンが食べられるとは…。かなりオススメです!
忘れてはいけないのが、この餃子!
とにかくまずは大きい!普通の餃子の2倍くらいのサイズ感です。
こんな感じで、専用の味噌だれをつけて頂きます。
中の餡は肉が多めで、ジューシー!
噛むと肉汁が口の中に広がります。野菜のバランスも良く、旨味が凝縮されているのは、おそらくきちんと餡の水抜きをしているからだと思います。
ちなみにこちらが店内に貼られた、餃子へのこだわり。
相当な手間と時間をかけ、一つひとつ丁寧に手作りされているのが分かります。
それは美味しいワケですよね♪
ということでラーメンと餃子でかなりお腹いっぱい!ラーメンと餃子、どちらもクオリティが高く、豚骨以外のラーメンが食べたいと思った方にはぜひオススメしたいお店です!
ふくべえの詳細・アクセス
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目9−24 マザー ハウス 1-A |
電話番号 | 092-202-1924 |
営業時間 | 11時30分~14時30分 18時00分~0時00分 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 地下鉄空港線赤坂駅から徒歩5分程度 |
駐車場 | なし |
公式サイト | 味噌ラーメン専門 味噌蔵ふくべえ |
味噌蔵ふくべえ |
感想・口コミ
ふー
▼周辺のラーメン情報はこちら
【2021年最新版】福岡県の地元民が選ぶ人気ラーメン39選!
▼周辺の観光情報はこちら
【最新版】福岡を最大限満喫するための観光ガイド!(移動手段・季節ごとのおすすめなど)