福岡県柳川市にある日吉神社に行ってきました。大きなお多福がある神社で、12月には限定御朱印をいただくことができます。
小さなお茶屋さんがあり、飲み物や軽食をいただくこともできました。駐車場の近くには子供が遊べる遊具もあり、
この記事で分かること
- 福が集まる!? 高さ5.2mのお多福
- 結の玉袋について
- 12月限定の御朱印
目次
鳥居
スポンサーリンク
お茶屋さん
鳥居を過ぎたところに、小さなお茶屋さんがありました。
お守り・御朱印はこちら「社務所」
お茶屋さんの近くに社務所があります。こちらでお守りや御朱印をいただけます。
スポンサーリンク
巨大なお面!?「お多福」
本殿に向かう途中、巨大なお面がありました。
ふー
なにこれー!
と驚きましたが話を聞くと、地元のお多福会の方が制作されて設置しているようです。「お多福」という文字のように、「多く」の「福」があるようにと願いが込められているとのことでした。
高さ、横幅ともに5.2mのとても大きなお多福になっています。
本殿と12月限定御朱印
12月に行ったので、限定の御朱印をいただきました。
結の宝袋
本殿の直ぐ横に、結の宝袋を納める場所があります。
柳川の春の風物詩「さげもん」をモチーフにした宝袋。中に願いを書いた紙を入れ、「三柱神社」か「日吉神社」に納めにいきます。
休憩所
本殿の横の道を抜けると、川沿いに休憩できるスペースがありました。
その川を、川下りの船が通過していき、なんとも風情のある風景です。
遊具と子供の遊び場
神社のお参りで退屈した子供も、ここで遊ばせることができます。
日吉神社の詳細・アクセス
住所 | 〒832-0076 福岡県柳川市坂本町7 |
電話番号 | 0944-72-3357 |
駐車場 | あり (無料20台程度) |
#日吉神社 | |
周辺情報 | レンタカーを使うならこちら![]() 周辺のグルメ情報は 周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら ![]() 周辺のホテル・宿泊先はこちら ![]() |
感想・口コミ
ふー
入り口付近には小さなお茶屋さんがあり、ちょっとゆっくりすることもできました。子供が遊べる遊具があるので、子連れで遊びに来ている地元の人もいました。12月には限定の御朱印がいただけるので、12月行く機会があるなら行ってみましょう。
福岡県御朱印マップ!
