さて今回訪れたのは、大名にある『博多 くまちゃんらぁめん』です。元々は城南区にあったお店だそうで、クリーミーなとんこつラーメンが売り。
実はここ、以前『博多一幸舎』の大名本家があった場所なんです。立地としてはかなりのラーメン激戦区。そんな中でお昼時にはかなりの集客ができている人気店のようです。
目次
お店の外観
店内の雰囲気
2018年オープンのお店のようで、店内はかなりキレイです。カウンターが10席くらいとテーブルが4卓。子供用の椅子も用意されていました!
明るくて清潔なので、女性ひとりでも入りやすそうですね♪
メニュー
メニューはこんな感じです。
ラーメン
- クリーミーとんこつ 630円
- 旨辛らかめん 740円
- 背脂醤油とんこつ 620円
サイド
- 黄金チャーハン 570円
- 半チャーハン 300円
- 特製チャーシュー丼 390円
- ミニチャーシュー丼 290円
- 大名一口餃子 390円
- ハーフ餃子 220円
ドリンク
- 生ビール 500円
- 瓶ビール 530
- ハイボール 450円
- 焼酎各種 350円
- 梅酒 400円
- ソフトドリンク 各種 200円
- 白ごはん(並) 150円
- 白ごはん(大盛り) 200円
一番人気は『クリーミーとんこつ』。ということで今回はクリーミーとんこつを、味玉トッピングで注文してみました!
平日のランチタイムはセットもお得だったので、『大名一口餃子』をセットでつけてみました。
ちなみに他にも『旨辛らぁめん』や『背脂醤油とんこつ』、サイドメニューの『黄金チャーハン』なども気になるところです…!
濃厚なのに、脂っぽさやしつこさ、臭みが無い!旨味だけを濃縮したスープ。
こちらが味玉トッピングのクリーミーとんこつです!
立ち上るしっかりとした豚骨の香り。ですが独特の臭みは感じません。
まずはスープをいただきます。
しっかりと豚骨を煮込まれており、とろみも強めのクリーミースープ。口に含むと豚骨の濃厚な旨味が広がります。
味わいは濃いめですが、油分が少ないので、しつこさは全くありません
麺は細ストレートで、しっかりとした噛みごたえです。スープが濃厚なのでしっかり麺に絡みついてきます。
こちらはチャーシュー。バラ肉がやわらかく煮込まれていて、かなりジューシー。上にかかっているタレは醤油ベースでニンニクが利いています!
チャーシューからも、スープの強烈な味わいに負けないインパクトを感じます♪
味玉はごろっと一つ入っています。かぶりつくと中はこんな半熟具合。
この味玉、ほかのお店よりも味がかなり濃いめ。おそらくスープの旨味や味わいに負けないように調整されているんでしょう。
なのでラーメンの途中に食べても、しっかりと美味しさが感じられる抜群の一品だと思います♪
ラーメン全体を通して、旨味や味わいが強烈に感じられる仕上がりになっています。それでいてしつこくなくクリーミーなので食べやすい。老若男女問わず楽しめる一杯だと思います!
ラーメンを食べ進めていると、餃子がやってきました!
小ぶりな一口餃子が8個。皮は片面パリッと焼き上げられ、やわらかめの食感の餡とのバランスがバッチリ!餡は濃いめに味がつけられていて、これまたラーメンに負けない美味しさです♪
ということでラーメン、餃子ともに素晴らしいクオリティでした!
今回は開店直後の11時に訪問したのでお客さんは誰もいなかったのですが、お昼時に前を通るといつも店内はお客さんでいっぱい。12時を少しだけ避けていくのがオススメです♪
近くのスポット・ランチ・宿
近くのランチ・レストラン・カフェ情報
近くのレジャー・アクティビティスポットのクーポン
近くの温泉・ホテル・宿情報
博多くまちゃんらぁめんの詳細・アクセス
住所 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目8−4 エクシード大名 1F |
電話番号 | 080-8048-5736 |
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | 赤坂駅から徒歩5分程度 |
駐車場 | なし |
公式サイト | 公式Instagram |
公式Instagram |
▼周辺のラーメン情報はこちら
【2020最新版】福岡県の地元民が選ぶ人気ラーメン39選!
▼周辺の観光情報はこちら
【最新版】福岡を最大限満喫するための観光ガイド!(移動手段・季節ごとのおすすめなど)