【随時更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のお得なクーポン情報まとめ!

【世界文化遺産】長崎の「軍艦島」に上陸してみたよ!|ツアー会社料金比較あり

軍艦島

記事内に広告を含みます

長崎県にある、その名も「軍艦島」と呼ばれる、なんとも物々しい名前の島に上陸してきました!
さっそく、行き方や現地の様子などを紹介していきます!!

 

この記事で分かること

  • 軍艦島って何?
  • 軍艦島への生き方、各社料金
  • 軍艦島の様子

 

世界文化遺産「軍艦島」とは?

軍艦島

長崎港から南西約19km地点の海上にある小さな島「端島(はしま)」これこそが「軍艦島」の正体です!

周囲1.2km、面積0.063km²。東京ドーム(0.047 km²)よりも少し大きいくらいの島で、かつて「海底炭鉱」として栄えていました。

東京ドームよりも小さな島に最盛期には5,000人が生活をし、現在の東京を上回る驚異の人口密度を誇っていました。しかし、その後の時代の流れにより、昭和49年に閉山。その後は、観光地として再び光を浴び、多くの環境客が訪れています。

 

スポンサーリンク



軍艦島へのアクセス方法

軍艦島

軍艦島へ行くには、長崎港から指定ツアー会社の「軍艦島上陸ツアー」に参加する必要があります。

軍艦島は指定ツアー会社のみ上陸を許可されているので、残念ながらこれ以外のアクセス方法はありません。ツアー会社は「やまさ海運・軍艦島クルーズ・シーマン商会・軍艦島コンシェルジュ・馬場広徳」の5つの会社です。

 

どの会社も午前と午後の部のツアーがあり、全体の所要時間は約2時間半、ツアー料金は大人1名4000円前後です。

 



ツアー会社の料金比較

軍艦島へ行ける船の料金をツアー各社別でまとめました。

MEMO

2019年8月4日現在の情報です。最新の料金は公式サイトからご確認ください。

平日料金

やまさ海運
※早割あり
軍艦島クルーズ シーマン商会
※割引あり
軍艦島コンシェルジュ
大人 4,200円 3,600円 3,900円 4,000円
中高生 4,200円 3,600円 2,800円 3,300円
小学生 2,100円 1,800円 1,750円 2,000円
未就学児 1,800円 1,000円

 

馬場広徳

馬場広徳のみ、1隻あたりの金額が決まっています。乗る人数によって1名あたりの金額が変わってきます。

  • 1隻クルーズ 24,000円
  • 5~7名:1人 5,250円
  • 8~14名:1人 4,200円
  • 15~20名:1人 3,150円
  • チャーター 63,000円

 

特定日(土日祝日・春休み・夏休み・冬休みなど)

やまさ海運
※早割あり
軍艦島クルーズ シーマン商会
※割引あり
軍艦島コンシェルジュ
大人 4,200円 3,600円 3,900円 4,500円
中高生 4,200円 3,600円 2,800円 3,800円
小学生 2,100円 1,800円 1,750円 2,500円
未就学児 1,800円 1,500円

 

また、ツアー料金の他に「端島見学施設使用料」が別途必要になり、こちらの料金は大人300円です(2019年8月時点の金額)

軍艦島

軍艦島までは約40分の船旅となりますが、島の周辺は波が高く、しばしば上陸できない日もあるので、予備日を設定しておくことをオススメします!

今回はおもてなし感が溢れる社名の「軍艦島コンシェルジュ」を利用しましたが、船の設備・係員の対応共にとても素晴らしかったです!

また、船酔いが気になる方は、ツアー料金が他社より多少高額な設定になりますが「馬場広徳」であれば、軍艦島までの乗船時間が10分で済みます!

 

スポンサーリンク



軍艦島は本当に軍艦に見えるのか?

まるで島が軍艦のように見えるから「軍艦島」と呼ばれているとは、耳にタコが出来るくらいに聞いていました。

 

結論から言うとこれはマジでした!

 

船内に軍艦島接近のアナウンスが流れた途端に、船内が突然ざわつき始めます。

それもそのはず、ツアー船の窓から見える軍艦島は、島というよりは本当に軍艦に見えるから鳥肌ものです!

軍艦島

本当に軍艦みたいに見えますよね!

誰が言い始めたのは不明ですが「軍艦島」という名前は、実に的を得ている名前だということが分かりました。

 



軍艦島に上陸してみた結果

軍艦島

早く行きたい気持ちを抑えて、いざ島へと上陸すると、まるでジブリ映画に出てきそうな、なんとも形容しがたい廃墟の光景が、目の前に飛び込んできます。

かつての日本初の鉄筋コンクリート製の高層アパートや、島の中枢であった総合事務所など、これらの廃墟がまるで何か訴えかけているような錯覚を覚えます。

軍艦島

軍艦島

観光客が立ち入れるのは、第1〜3見学広場のみで、それ以外の場所には絶対に立ち入ってはいけません!

 

上陸中はツアー会社のガイドが、随時島の説明を交えてくれるので、分からないことがあったら遠慮なく質問しましょう!

軍艦島

 

 

軍艦島は一見の価値あり

軍艦島

軍艦島という名前だけでそそられる「端島」は、かつて栄えていた石炭帝国の歴史を色濃く残している貴重な場所です。

世界遺産に登録されるほどすごい場所なので、、一度その目で確かめてみて下さい。

一見の価値があることを保証します!

 

近くのスポット・ランチ・宿

一緒に訪れたいスポット、近くのスポット

 

近くのランチ・レストラン・カフェ情報

 

 

近くの温泉・ホテル・宿情報

軍艦島へ行く船は長崎港から出港しています。長崎の観光地も長崎市内からアクセスが良いので、ホテルは長崎市内がオススメです。

 

軍艦島の詳細・アクセス

住所 〒851-1315 長崎県長崎市高島町
電話番号 0967-44-0205
定休日 なし
アクセス 長崎港から約40分
駐車場 あり (長崎港周辺有料駐車場)
公式サイト 軍艦島
Instagram #軍艦島
周辺情報 レンタカーを使うならこちら
周辺のグルメ情報はこちら
周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら
周辺のホテル・宿泊先はこちら

感想・口コミ

さすライダー

海に浮かぶ廃墟の島として、日本ではここでしか見られない建物や風景がみれます!一度は見に行ってみてください!

▼近くの観光情報はこちら
長崎県おすすめ観光スポット【随時更新】長崎県のおすすめ観光スポットまとめ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA