福岡県でおすすめのイルミネーションスポットをまとめました。
ふー
▼福岡県のおすすめ観光スポットはこちら
【最新版】福岡を最大限満喫するための観光ガイド!(移動手段・季節ごとのおすすめなど)
目次
うみなかキャンドルナイト
海の中道海浜公園で毎年開催されているイルミネーションです。キャンドル1万本を使った巨大なイルミネーションは本当にキレイで癒やされます。
キャンドルを使ったキャンドル・アートも楽しみの一つで、毎年応募されたデザインから選ばれています。光る機関車や迷路、子供が遊べるスポットもあるので、子連れからカップルまで楽しめます。
概要
- 場所:〒811-0321 福岡県東区西戸崎18−25
- 期間:2020年12月19日(土)・20日(日)
屋上クリスマスイルミネーション(JR博多シティ屋上)
JR博多シティ屋上で開催されるイルミネーション。子ども用のトレインが走ったり、屋上らしい温かい空間になっています。大規模なイルミネーションは少ないですが、フォトスポットが準備されていたりと、楽しめる工夫がたくさんあります。
概要
- 場所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
- 期間:例年12月1日~25日
キャナルパノラマイルミネーション
キャナルシティ博多で開催されるゴージャスなイルミネーションです。
壁一面の電飾と、噴水、音楽が連動したショーは絶景です。福岡のイルミネーションで1度は見ておきたいスポットです。
概要
- 場所:〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2
- 期間:例年11月15日~3月1日
ベイサイドイルミネーション
ベイサイドプレス博多がロマンチックな光に包まれるイルミネーションです。
LEDの電飾で光り輝くデッキや海に反射する幻想的なイルミネーションが楽しめます。
概要
- 場所:〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町13−6
- 期間:例年12月1日~3月15日
光の街・はかた
JR博多駅前広場に約80万球の壮大なイルミネーションエリアが出現します。
昨年は巨大なクリスマスツリーが登場し、周りには多くの出店や、雑貨ショップがならびました。
ここに行けばクリスマスを存分に楽しめるスポットです。
▼昨年の記事はこちら


概要
- 場所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
- 期間:例年11月6日~2020年1月7日
かしイルミえん~光の楽園~
福岡市東区にある「かしいかえんシルバニアガーデン」で開催されるイルミネーションです。ファミリー向けの遊園地ですが、イルミネーションの規模からデートスポットとしても人気があります。
90万球もの電球を使ったイルミネーションは福岡でも最大級。ぜひ家族で、カップルで楽しんでください!
概要
- 場所:〒813-0003 福岡県福岡市東区香住ヶ丘7丁目2−1
- 期間:例年11月中旬~2月
門司港レトロ浪漫灯彩
門司港レトロ地区の建物のライトアップと樹木が約30万球のイルミネーションで灯ります。
街全体の輝かしいイルミネーションとライトアップ、門司港レトロの雰囲気がマッチし独創的な雰囲気が楽しめます。フォトスポットが準備されており、家族でもカップルでも楽しめるイルミネーションです。
概要
- 場所:〒801-0853 福岡県北九州市門司区東港町1−12
- 期間:2020年11月21日(土)〜2021年3月14日(日)
チャチャタウン小倉 イルミネーション
北九州市のチャチャタウン小倉で行われるイベントで毎年開催されています。
観覧車からイルミネーションを眺めても楽しめるスポットです。
概要
- 場所:〒802-0014 福岡県北九州市小倉北区砂津3丁目1−1
- 期間:例年11月~1月上旬
リバーウォーク北九州
高さ15mの北九州最大のクリスマスツリーが特徴。時間になると輝きだし、撮影スポットとして多くの方が訪れる場所です。
小倉駅周辺にイルミネーションスポットが集中しているので、小倉駅近くに行く際にはぜひ訪れてみてくださいね♪
概要
- 場所:〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1−1
- 期間:11月1日(金)~12月25日(水)
小倉イルミネーション
小倉の中心街のエリアがイルミネーションに包まれる大規模イルミネーションです。
行政や企業、団体がそれぞれ工夫を凝らしたイルミネーションが飾られ、ピンク色に輝くトンネルも登場します。
概要
- 場所:小倉駅周辺
- 期間:10月30日~1月11日
福岡のグルメ・お出かけや観光スポット・イベント情報をもっと探すならこちら
