福岡へのアクセスを各方面(東京、大阪、広島、京都、仙台)から紹介します。
福岡までのアクセスは全国的に良いですが、「どれが安いのか?」、「どれが一番早いのか?」と調べるのが手間だったりします。
この記事では、「主要都市から福岡へ移動する方法と結局どれが一番良いのか?」を詳しく説明していきます!
各地からの所要時間の一覧表などを追加しました。
東京から福岡への行き方・移動手段
東京から福岡への主な移動手段は、主に下のようなものがあります。
東京~福岡の移動手段
- 飛行機
- 新幹線
- 高速バス
- フェリー
東京から一番早くて安いのは、、、?
ふー
・早く行きたいなら飛行機
・安さ求めるなら夜行バス
早く行きたいなら圧倒的に飛行機ですが、時間に余裕がある場合や費用を抑えたい場合は夜行バスがおすすめです。新幹線は金額の割にあまり早く行けません。
この後で詳しく説明をしていきます。
飛行機
片道費用:2~5万
所要時間:2時間
東京から福岡へ一番早く行ける方法が飛行機です。羽田空港から1日100便程度運行しています。
福岡空港から博多までは地下鉄で10分もかからないので、福岡県内であれば福岡空港に行くことがオススメです。
詳しい値段などは「格安航空券予約サイトのskyticket」からチェックしてみてください。
⇒最安値の航空券を探す
新幹線
片道費用:3~5万
所要時間:5時間
バリ特利用:2万~4万
次に早く行けるのが新幹線です。飛行機の倍の時間がかかりますが、バリ特こだまを利用すれば関西~福岡間が7,500円で利用できます。
バリ特こだまの詳細は下の記事から確認してください。

高速バス
片道費用:1~3万
所要時間:15時間
一番安く移動できるのが高速バスです。移動時間がとんでもなく長いですが、夜に出て翌日昼に博多に着く日程もあるので、うまく活用すれば時間の無駄にはなりません。
フェリー
片道費用:1~2.5万(車など含めない金額)
所要時間:3日
一番時間がかかりますが、車やバイクなどと一緒に移動したい方はこの方法になります。東京から福岡の北九州まで行くことができ、長旅の疲れを癒やしたりして帰るときなどにおすすめな交通手段です。
大阪から福岡への行き方・移動手段
大阪からは格安航空や、新幹線で移動する人が多いです。
大阪~福岡の移動手段
- 飛行機
- 新幹線
- 高速バス
- フェリー
大阪から一番早くて安いのは、、、?
ふー
・早く安く行きたいなら飛行機
・安さ求めるなら新幹線か高速バス
大阪から福岡へは飛行機も新幹線も高速バスも値段的にはそれほど変わらず、所要時間のみ変わります。ただ、飛行機はPeach以外の航空会社の場合は割高になります。
この後で詳しく説明をしていきます。
飛行機
片道費用:5千円~3万
所要時間:1時間程度
大阪からは飛行機が一番コスパが良いです!
大阪には関西国際空港と伊丹空港がありますが、伊丹空港からがオススメです。関西国際空港は1日3便程度、伊丹空港は1日12便程度運行しています。格安航空のPeachを使えば1日5,000円程度で行くことができます。
詳しい値段などは「格安航空券予約サイトのskyticket」からチェックしてみてください。
⇒最安値の航空券を探す
新幹線
片道費用:1~2万
所要時間:3時間
バリ特利用:7,500円
次に早く行けるのが新幹線です。飛行機の倍の時間がかかりますが、バリ特こだまを利用すれば7,500円で利用できます。
バリ特こだまの詳細は下の公式サイトで確認してください。
高速バス
片道費用:1万未満
所要時間:8時間
一番安く移動できるのが高速バスです。移動時間が少し長いですが、夜に出て翌朝に博多に着く日程もあるので、うまく活用すれば時間の無駄にはなりません。
フェリー
片道費用:5,000円~2万(車など含めない金額)
所要時間:一泊
一番時間がかかりますが、車やバイクなどと一緒に移動したい方はこの方法になります。夜寝ているうちに現地へ着くので高速バスより休めて、時間を効率的に使いたいときにおすすめ。
広島から福岡への行き方・移動手段
広島から福岡へは新幹線で移動する方が多いです。
広島~福岡の移動手段
- 新幹線
- 高速バス
広島から一番早くて安いのは、、、?
ふー
・早く行きたいなら新幹線
・安さ求めるなら高速バス
広島から福岡へ行くときの一番のおすすめの交通手段は新幹線です。「バリ特こだま」という日本旅行の乗車券を利用することで高速バスとほぼ同じ安い金額で行くことができます。
この後で詳しく説明をしていきます。
新幹線
片道費用:1~2万
所要時間:1時間30分
バリ特利用:5,800円
広島から一番早く行けるのは新幹線んです。バリ特こだまを利用すれば5,800円で利用できます。
バリ特こだまの詳細は下の公式サイトで確認してください。
高速バス
片道費用:5,000円程度
所要時間:4時間程度
一番安く移動できるのが高速バスです。新幹線のばり特こだまも同じぐらいの金額なので、新幹線での移動がオススメです。
京都から福岡への行き方・移動手段
京都からは新幹線と高速バスの移動手段がメインです。
京都~福岡の移動手段
- 新幹線
- 高速バス
京都から一番早くて安いのは、、、?
ふー
・早く行きたいなら新幹線
・安さ求めるなら夜行バスだけど、新幹線がおすすめ
夜行バスは5,000円で9時間程度なので、朝に福岡に着く便ならちょうど良さそうですが、新幹線は1~2時間で7,500円です。2,500円上乗せで新幹線に乗れるなら新幹線をおすすめします。
この後で詳しく説明をしていきます。
新幹線
片道費用:1~2万
所要時間:4時間
バリ特利用:7,500円
一番早く行ける方法は新幹線です。大阪を経由して行くので、大阪より少し高めの値段になります。
高速バス
片道費用:5,000円程度
所要時間:9時間
一番安く移動できるのが高速バスです。移動時間が少し長いですが、夜に出て翌朝に博多に着く日程もあるので、うまく活用すれば時間の無駄にはなりません。
東北から福岡への行き方・移動手段
東北からは一度仙台まで行き、飛行機での移動がオススメです。
東北~福岡の移動手段
- 飛行機
- 新幹線
- 高速バス
東北から一番早くて安いのは、、、?
ふー
・早く行きたいなら飛行機
・安さ求めるなら夜行バス
早く行きたいなら圧倒的に飛行機です。夜行バスでもいけないことはありませんが、ほぼ2日かけての移動になります。早めに航空券の予約が出来るのであれば、高速バスとほぼ変わらない金額になるので、早めに航空券の予約をしましょう。
この後で詳しく説明をしていきます。
飛行機
片道費用:2万~5万
所要時間:2時間
一番早く行けるのは飛行機です。かなり早く予約をすると、1万後半で買えるときがあるので、予約は早めにしましょう。直前だと、4,5万もします。
詳しい値段などは「格安航空券予約サイトのskyticket」からチェックしてみてください。
⇒最安値の航空券を探す
新幹線
片道費用:3~4万
所要時間:8時間
次に早く行けるのが新幹線です。仙台から東京へ行き、乗り換えて博多へ向かいます。私は一度だけ新幹線で移動をしたことがありますが、長時間の移動で疲れます。あまりオススメできません。
高速バス
片道費用:1万~3万
所要時間:22時間
一番安く移動できるのが高速バスです。移動時間が20時間を超え、本当に安く移動したい方向けです。
まとめ!
ふー
▼各地からの主な所要時間と費用
出発地 | 飛行機 | 新幹線 | 高速バス |
東京 | 片道費用:2~5万 所要時間:2時間 |
片道費用:3~5万 所要時間:5時間 バリ特利用:2万~4万 |
片道費用:1~3万 所要時間:15時間 |
大阪 | 片道費用:5千円~3万 所要時間:1時間程度 |
片道費用:1~2万 所要時間:3時間 バリ特利用:7,500円 |
片道費用:1万未満 所要時間:8時間 |
広島 | ※使わないほうが安い | 片道費用:1~2万 所要時間:1時間30分 バリ特利用:5,800円 |
片道費用:5,000円程度 所要時間:4時間程度 |
京都 | ※使わないほうが安い | 片道費用:1~2万 所要時間:4時間 バリ特利用:7,500円 |
片道費用:5,000円程度 所要時間:9時間 |
東北 | 片道費用:2万~5万 所要時間:2時間 |
片道費用:3~4万 所要時間:8時間 |
片道費用:1万~3万 所要時間:22時間 |
各地からの移動手段と費用ですが、東京より西は「バリ得こだま」という西日本限定の旅行商品を使う方法が一番安く時間も短いです。
▼福岡の観光地はこちら
【最新版】福岡を最大限満喫するための観光ガイド!(移動手段・季節ごとのおすすめなど)