スキーやスノーボードのあとの楽しみと言えば、おいしい食事と気持ちのいい温泉。しかし滑り終わったあとはどこの温泉も混んでてゆっくり食事と温泉を楽しめませんよね?
今回はそんな方達へ向けて、安比高原スキー場からほど近い食事と温泉を同時に楽しめる穴場スポットの「綿帽子温泉あずみの湯」を紹介します!
スキー場から少し離れているので、混んでおらず、ゆっくり温泉を楽しむことができます。
この記事で分かること
- 綿帽子温泉あずみの湯のアクセスや営業時間
- お風呂の様子やレストラン情報
- 毎月のイベント情報について
外観
大きな三角屋根が特徴の建物です。駐車場も広く、スキーシーズンでも安心して車を停められます。
まず、フロントで入浴料を払います。(大人600円 子供300円 ※JAF会員は10%割引き有り※)
中へ進んでいくと右側に二階の休憩室への階段があり、左側に浴室の入り口があります。
成分表はこんなかんじです。たまにこうして張り出されてない温泉もありますが、こういうふうに張り出してくれると安心できますよね。
あとは、更衣室にロッカーがあったのでこちらも貴重品も安心です。100円はリターン式で返ってくるので、100円をケチらずに貴重品を預けることができます。
あとは1階の浴室の入り口にもかるく休憩するところがあったので、ここで誰かを待ちながらテレビや新聞を読んだり、
マッサージ機を利用することができます。
お風呂

(引用:マピオン)

(引用:マピオン)
浴室は撮影できませんでしたが、露天風呂とサウナがあり内湯には電気風呂というのがありました。基本的にお湯は熱めだったので、露天風呂でながれているラジオを聞きながら入るくらいがちょうどいいかもしれませんね。
1日ごとに女風呂と男風呂が入れ替わるそうです。
さらにお風呂あがりに自販機でお酒を買うことができます。
最近はお風呂上がりにお酒を飲めるところも少なくなってきたのでこれは貴重ですね。
そしてお目当てのおいしい食事です。基本的に全部おいしそうなのですが、個人的におすすめなのがここの人気ナンバーワンのトマト味噌ラーメン。
全くおいしそうなイメージが湧かない組み合わせですが、トマトの酸味と味噌の甘みが絶妙なマッチングです。気づかぬうちにスープを飲み干すことになるので気をつけてください。
営業時間が短いので午前中に安比のパウダースノーを満喫してお昼に間に合わせるのがベストです!
みなさん、しっかり滑ってお腹を空かしたらゆっくり温泉に入って腹ごしらえをしてから帰りましょうね!
綿帽子温泉あずみの湯の詳細・アクセス
住所 | 〒028-7557 岩手県八幡平市細野436−1 |
電話番号 | 0195-72-6811 |
駐車場 | あり (無料50台程度) |
営業時間 | 平日10:00~20:30(閉館21:00) 土曜・日曜・祝日10:00~21:30(閉館22:00) |
料金 | 大人500円 小学生250円 |
#綿帽子温泉あずみの湯 | |
周辺情報 | レンタカーを使うならこちら![]() 周辺のグルメ情報は 周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら ![]() 周辺のホテル・宿泊先はこちら ![]() |
感想・口コミ
ふー