有川港から佐世保へ行く高速船に乗ってきたので、その乗り方などを紹介します。
有川港多目的フェリーターミナル
船で着きますし、場所がわからなくなることはまず無いはずです。
建物はかなりキレイ。
外にはクジラとイルカの像がありました。

クジラの像

イルカの像
スポンサーリンク
中の様子
中もかなりキレイで快適に過ごせます。
ターミナル内にレンタカー屋やお土産屋さんがあります。
龍馬像
広いロビーの中心に龍馬像がありました。
スポンサーリンク
鯨賓館ミュージアム
ターミナル内にミュージアムがありました。大人は200円、中学生100円、小学生以下は50円では入れます。
クジラに関する展示物や長崎の協会に関する書物。図書コーナーなどがありました。
チケット売り場
こちらがチケット売り場。
佐世保港で往復のフェリー券を買っている場合には不要です。
佐世保港で帰りの高速船のチケットを、座席を指定しないで買った場合は、座席の指定が必要です。
こちらが高速船のチケット
かなりの繁忙期出ない限りは満席になることはまずないです。
高速船乗り場
チケット売り場のすぐ横に高速船乗り場への出口があります。
建物内からも船が見えますし、外に出てすぐ乗り場です。
高速船 シークイーン
私が乗ったのは高速船シークイーン。
高速船の中
なかは大っきなバスのような感じ。
左右に2列真ん中は4列の座席でした。
座席のシーツやドリンクホルダーの感じなど、高速バスそのものですね。
中央にはテレビが映し出されていました。
ほぼ途切れること無くキレイな映像だったので、船内でも快適でした。
座席以外にもござの場所もあります。
横になりたい方や荷物が多い方はこちらがおすすめです。
有川港フェリーターミナルの詳細・アクセス
住所 | 〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷 |
駐車場 | あり (無料30台程度) |
周辺情報 | レンタカーを使うならこちら![]() 周辺のグルメ情報は 周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら ![]() 周辺のホテル・宿泊先はこちら ![]() |
▼近くの観光情報はこちら
【随時更新】長崎県のおすすめ観光スポットまとめ!!