今回、岩手県にあるスキー場「安比高原スキー場」がリニューアルしたとの噂を耳にしたので実際に足を運んでみました。去年と大きく変わった点を記事にしてみましたので、今シーズン行こうと思っていた方はぜひ参考にしてみてくださいね。
えっ!?スキー場にショッピングアーケード!?
今年大きく変わったのがこのショッピングアーケード、その名も「ハッピーモール」。
スキー場にも関わらずこのショッピングアーケード内にはたくさんのお店が軒を連ねます。
その中には安比の特産品を揃えたお土産屋さんはもちろんのこと、
たくさんのスノーボードグッズを扱うショップもあります。
大きく広い「フードコート」もあるよ!
スキー場には定番のフードコート。安比高原スキー場のフードコートには定食やラーメン、地元の郷土料理を食べられるお店がならんでいました。
カフェなら「安比ベーカリーカフェ リドルラビット」
大きなフードコート以外には小さなベーカリーもありました。メロンパンやクロワッサン、サンドイッチ、ホットドッグなどちょっとした軽食にはぴったりです。
ふるさと納税コーナー
ふるさと納税のコーナーもありました。天然松茸といった高級食材から、地元の美味しいお肉、りんご、はちみつ。さらに、職人手作りのレザーケースなどの小物まで、色々な返礼品が用意されています。
免税店
免税店も。この免税店は海外の観光客が来るリゾート地ならではですね。
ゲレンデも超パワーアップ!
ツリーランゾーン
今年からツリーランゾーンが大幅に拡大し、5エリア、合わせて60ヘクタールも増えました。
普段のゲレンデコース内だと味わえないツリーランの魅力に取り憑かれている方々も続出中のこのエリア。木々の中をかいくぐって誰もいない新雪を堪能してみるとその意味がわかります。
ただし、ここを利用できるのは上級者限定になっており、安比プラザ1Fのツリーランゾーンエントリーコーナーで手続きをしないと利用できなくなっています。その上、細かいローカルルールも設けられているので、しっかりとルールを確認しときましょう。
パウダーゾーン
今年からセカンド第二コースの一部がパウダーゾーンに加わりました。これはパウダージャンキーにすればかなり喜ばしいことですね。
これで今まで以上に安比のパウダースノーを堪能することができます!
まとめ
この他にも、
- スノーボードが全面開放
- 北東北3県の地元割が5時間5300円から3900円に値下げ
- ホテル安比グランドのショップがショッピングアーケードにリニューアル
- ホテル安比グランドにエステルームが開設、カラオケ施設がリニューアル
といったように様々な改革が行われています。その結果がこのようなリゾート感を演出しているのでしょうね。今後も更に進化していく安比高原スキー場から目が離せません。
安比高原スキー場の詳細・アクセス
住所 | 〒028-7306 岩手県八幡平市安比高原117 |
電話番号 | 0195-73-5111 |
営業期間 | 12月1日~4月末、5月上旬頃まで |
駐車場 | あり (無料7,000台程度) |
アクセス | 【車】 ・花巻空港から 約1時間 ・仙台空港から 約3時間30分 ・盛岡駅から 約1時間【バス・電車】 ・花巻空港から 約2時間 ・仙台空港から 約3時間 ・盛岡丘駅から 約1時間 |
#安比高原スキー場 | |
周辺情報 | レンタカーを使うならこちら 周辺のグルメ情報はこちら 周辺の遊びスポット・体験スポットはこちら 周辺のホテル・宿泊先はこちら |
宮城県のスキー場情報はこちら!
参考
【2019シーズン】宮城県のスキー場情報まとめ|積雪状況・イベント・料金・割引など仙台南つうしん